歯茎の相談室

【歯茎の相談室】-歯ぐきの腫れや痛み、出血、できものなど

歯茎(歯ぐき)

健康な歯ぐきは上の写真のように、ピンク色で引き締まっています。

しかし、

■ 歯茎が腫れている
■ 歯茎が痛い
■ 歯茎から血や膿が出る
■ 歯茎にできものが出来ている
■ 歯茎の色が黒い(歯茎の変色)
■ 歯茎が痩せて下がってきた


などなど、様々なトラブルでお悩みの方もいらっしゃいます。
当サイトではそれらの各種トラブルについてわかりやすく解説していきたいと思います。


腫れの原因には様々なものが考えられますが、最も可能性が高いのは歯茎に炎症が起こっている「歯肉炎」や「歯周病」です。

それ以外にも、歯の神経が死んで歯の根の先に「根尖病変」というできものができていることが原因だったり、骨が出っ張っている「骨隆起」が原因だったり、歯ぐきの腫れの原因は様々です。

まずは腫れの原因がなんなのか?ということを突き止めることが第一ですので、歯科医院で歯周ポケットを測定したり、レントゲン撮影を行ったりして検査をする必要があります。

歯茎の腫れについて詳しく


歯茎の腫れ1  歯ぐきの腫れ2


歯茎が痛い場合には炎症が起きている可能性が最も高いですが、その原因は細菌やウイルス、アレルギーなど、様々なものがあります。

検査の結果、歯ぐきに炎症が起きていることが判明した場合でも、その炎症の原因は単なる歯磨きの不足だったり、適合の悪いかぶせ物だったり、親知らずだったり様々なことが考えられます。

緊急時には痛み止めでとりあえず痛みを抑えることも良いのですが、それでは根本的な解決にはなりませんので、まずは痛みの原因を追求、根本的な治療を行っていくことが大切です。

歯茎の痛み(歯ぐきが痛い)について詳しく


歯茎から血や膿が出る場合は、歯肉炎や歯周病、根の病気(根尖病変)などが考えられます。

少なくとも正常な状態ではないことは確かですし、放置しているとますます悪化してしまったり、病状が進んでしまったりする恐れがありますので、出来るだけ早く歯科医院へ行くようにしましょう。

早めの治療・対応が、肉体的・経済的・精神的負担を軽減する一番のコツです。

歯茎から血や膿が出る場合について詳しく


歯茎のできものは、根の病気(根尖病変)の中に溜まった膿が出てくる時にできる婁孔(ろうこう)であることが多いですが、それ以外にも口内炎やエプーリスなど、様々なものがあります。

ほとんどは口内炎やフィステル、良性腫瘍など命に別状はないものなのですが、ごくまれに癌など悪性のものもありますので、痛みの有無に関わらずきちんと医師に診断を仰ぎましょう。

歯茎のできものについて詳しく


歯茎のできもの1  歯茎のできもの2  歯茎のできもの3


歯茎の色が黒い場合は、炎症、喫煙、メタルタトゥー、歯根の変色などの原因によって変色している可能性があり、変色の原因によって治療法が変わってきます。

過去の治療暦や生活習慣についての問診+お口の中の検査で原因を絞ることが可能です。

歯茎の変色について詳しく


歯茎の変色1  歯茎の変色2


歯茎が痩せて下がってきた場合は、歯周病の可能性が最も考えられますが、それ以外にも歯を抜いたことが原因だったり、歯列矯正をしている人は歯が動いたことが原因だったりすることもあります。

しかし、特に炎症(歯周病)が原因で下がってしまった歯ぐきの回復は一般的に難しく、回復させるための手術を行う際には歯周病治療に秀でた歯医者さんにかかる必要があります。

歯茎が痩せて下がってきた(歯肉退縮)について詳しく


歯周病による歯肉退縮  歯肉退縮1



当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

copyright©2024  【歯茎の相談室】-歯ぐきの腫れや痛み、出血、できものなど  All Rights Reserved